2021.10月に木質化改善を失敗した熊童子
植替え後 秋は順調に育つ 休眠期に入り
水やりも減らしていく時期
12月末頃暖かい日が続くのを見て
久しぶりの水やり。。。
葉数は減らず 新芽も見えているが
寒さのせいか葉が紅葉して
しかも弱ってきてる葉がちらほら。。。
春まで少しでも多く葉を残したい。。。
出来ればこのまま。。。
2022.1月頃👇
寒い日が続き 水やりはあまり必要ない1月
最低気温が0度近くの日や 悪天候の日は
室内へ避難させたりしたけれど
葉がかなり減り 元気がない葉も
1月末頃 最高気温10度以上が
3日程続く予報を見て水やり。。。
晴天も続いたおかげでしっかり水を吸い上げ
葉も上を向いている
元気そうな葉👇
しかし一番寒いと言われている2月を前に
この葉の枚数。。。不安しかない。。。
下手すれば春まで持つかどうか。。。
そして。。。
2022.3月中旬 春直前の熊童子は👇
なんとか生還 春はすぐそこに!(^^)!
熊童子は 春秋成長型多肉植物
春は気温も暖かくなり
日差しも強くなり葉も増え成長する
昨年の秋は木質化した幹を
えぐって傷付けてしまい大ピンチに
それでもその後 水やりの水は
ちゃんと吸い上げてくれていた
幹の傷の影響は思ったよりなかったかもと
勝手に思っている
問題は冬の寒さと日照時間の少なさと
管理の下手さ
問題は大幅に減った葉数(実は毎年の課題)
この春こそ過去最高の葉数を
付けてもらいたい(毎年の願い)
水やり頻度の見直し 肥料はどうするのか
など考えてみよう(毎年考えている)
今年こそ!!