水やり
植え替えは 株にも根にも
負担がかかるらしいので
植え替え直後は 水やりはせず
夏は休眠期
桃子は夏は休眠期
店員さんにもあまり日に当てず
水やりもほぼしなくてよいと
言われた。。。ってことは
これから先しばらく水いらない?
素人。。。ふと考えた
確か。。。桃子の元の帝玉は
南アフリカ出身
日本とは季節が逆!
今は日本は7月末で夏
てことは。。。
南アフリカは冬?
以前調べた内容から考えると
6月~8月辺りが冬にあたる
という事は冬型桃子は現地では
今が成長期!?
素人。。。また考える
日本の季節にあわせるのか。。。
現地の季節にあわせるのか。。。
素人の素人的経験
桃子ではないが
桃子より前から育てている
メセンがある
いつも脱皮の時期が初夏~夏
休眠期と言われている夏あたりに
新芽が出てくる
なんだったら
今も脱皮の皮が残っている

育て方が悪いのかと思っていた
けど。。。ひょっとして。。。
南アフリカの季節が冬だから?
素人。。。またまた考える
店員さんの言葉からも
他の花屋さんや
一般的な情報からも
日本の季節にあわせた
育て方になっているような
プロの情報か。。。
素人の考えか。。。
決めた!
自分の経験で感じたことを
試してみよう!
水やり決定
南アフリカの冬で成長期の今
鉢底から水が出るくらい
たっぷりとあげよう
植え替えして3日経ったので
7鉢あるうち3鉢水やり
(若干弱気)
置き場所
日光にも当ててみよう
日本の夏の気温と
南アフリカ ナマクアランドの
冬の気温を比較して
日に当てる時間 温度は注意する
必要はあるかも知れない。。。